SSブログ
2006 FIFA WORLD CUP ブログトップ
前の5件 | 次の5件

2006 W杯 3日目 [2006 FIFA WORLD CUP]

セルビア・モンテネグロ 0-1 オランダ

ロッベンへの対応の誤り。これが勝敗を分けました。
応急処置で右サイドバックを代えた後は、ほぼ互角に
戦えていただけにセルビアは本当に惜しかった。

トータル・フットボールの名の元に徹底した全員攻撃&守備。
最前線からのプレスで幾度もセルビアの速攻の目を摘んだことに
素直にオランダに拍手を送りたいと思います。

心配なのは「消えてたストライカー」ファン・ニステルローイ。
あの交代は彼自身納得出来たんでしょうか?
シーズン終盤からの冷遇続きでモチベーションが下がらないといいんですが。

ロッベンへのマークは更に厳しくなるでしょうし、
ファンペルシーは年齢的なものも含め経験力が足りない。
彼らの負担を軽減させる意味でもエース・ストライカーの
復権が今後の鍵になるかと。

オランダに不利な判定が続いた時に主審のマルクス・メルクと
大会委員長のベッケンバウアーを交互に映す皮肉ぷりがワロスw


メキシコ 3-1 イラン

前半の「動」後半の「静」って感じで進んでいたんですが
静寂が破れたのはプロとしては考えられないミスからでした。

停滞した状態から一気に流れが変わると勢いを
物にした方が圧倒的な力を発揮するんだと認識しました。

 

アンゴラ 0-1 ポルトガル

アンゴラが戸惑いを隠せない序盤に先制したポルトガル。

近年、アフリカ勢のみならず優秀な人材は
欧州でプレーするのが当たり前になってきてるので
戦略も欧州で有効なスタイルになりつつある。

そうなると、両雄がっぷりよつになってしまう為
なかなか打開できないのが現状。

ユース世代で好成績を残すアフリカ勢には
圧倒的な身体能力で押し切るのが有効かと。
それが実を結びづらいのがサッカーの難しいところか?


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

2006 W杯 2日目 [2006 FIFA WORLD CUP]

イングランド 1-0 パラグアイ

開始直後の失点で「堅守」パラグアイの計画が崩れた感じ。
体制を立て直すのにもの凄い時間を消費しましたし。

それにしてもイングランドの攻撃の多彩さには驚きました。
長短のパス、幅広い展開力と先制点を上げた余裕もあったんでしょうが
すべてにおいてパラグアイを凌駕していました。

 

トリニダード・トバゴ 0-0 スウェーデン

ゴール前を頑なに固めたトリニダード・トバゴの作戦勝ち。
1人退場で失いましたが、初めから1チャンスを物にすることを
念頭に置いて戦っていたので、守備意識を欠かなかったのが良かったかと。

クラブチームでは、ほとんど蹴る事がないラーションにFKを
任せてた事を見るとセットプレーのバリエーションが少ないのかと思いました。
せっかくの高さがあるのに得点元が減るのはもったいない。

次節、イングランドがトリニダード・トバゴに完勝することがあると
スウェーデン×パラグアイがサバイバルになるかと。

 

アルゼンチン 2-1 コート・ジボワール

クレスポ、サビオラのストライカーとしての「嗅覚」の恐ろしさを見ました。
ルーズボールやスルーパスがここに来る!と確信して飛び込んで行く様は
日本のFWに一番足りないスキルかと。

回を重ねるごとにアフリカ勢の心が折れなくなった印象を受けました。
身体的ポテンシャルの高さがありながら、メンタル面の弱さを
露呈して敗北して行く姿を見続けていたので、これからのアフリカ勢が
脅威になるであろうなと感じた一幕も見られました。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

2006 W杯 1日目 [2006 FIFA WORLD CUP]

ドイツ 4-2 コスタリカ

ドイツは日本戦で露呈したDFラインの甘さが
2失点に繋がったわけですが
それを上回る攻撃力の爆発で勝利を拾った感じですね。

地元の大声援を受けて高いモチベーションで望んでいますが
今後、強豪とぶつかって行くと老獪な駆け引きや
堅守に阻まれた時にその力をどこまで発揮できるかが見物です。

クローゼのハイペースが4年前とダブる…w


ポーランド 0-2 エクアドル

欧州予選突破の実力から強豪と数えられ
本戦で失速する「予選番長」の感がするポーランド。

クロアチア、セルビア・モンテネグロ、ウクライナも
「予選番長」になりそうな雰囲気がありそうなので、
エクアドルが見せたサッカーが日本にとって
対クロアチア戦攻略の鍵になるかも?

まだ、1日消化で何とも言えないんですが
ドイツは開催国特権が与えられた組み合わせぽい。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

W杯開幕 [2006 FIFA WORLD CUP]

ついに開幕しましたね「2006 FIFA WORLD CUP」
開会式見てましたけど、ピッチを壊さないように式場の芝を
しっかり保護していたのを見て「サッカーを愛する欧州」を実感出来ました。
エンターテイメント重視で芝を踏み荒らした某国(こめ(ry)とは違いますねw

やっぱり、感動するのはW杯の歴史に携わった人たち。
歴代優勝経験者が入場して来た時は身震いしました。

僕が応援しているイタリアの優勝メンバーが
少なかったのがちょっと残念でしたが…w
たらればですが94年にイタリアが優勝していれば
バッジョやバレージ、マルディーニ何かも出てきたのかな?
ってツマラン妄想をしてしまいました。

これから約1ヶ月「サッカーの祭典」を満喫したいと思います。
ミラン戦のような長々としたレポはなるべく省略して
単純に「1サッカーファン」として堪能する予定です♪

それでもやっぱり「日本頑張れ!」ですが。

川*^∇^)||人リ|*‘ヮ‘)|人(゚Д゚)人从 ^▽^从<最高のサッカーを見せてください♪


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

2006 FIFA Worldcup 組み合わせ決定! [2006 FIFA WORLD CUP]

2006年にドイツで行われるサッカーFIFAワールドカップの
1次グループリーグの組み合わせ抽選が決まりました。
全世界で3億2000万人が視聴してると言われている注目の抽選会。
僕も遠い日本から視聴した3億2000万分の1になりました。


すぐに抽選が始まるわけではなく、まずはセレモニーから。
1954年西ドイツ(当時)が初優勝したときの優勝メンバーが
ボールを蹴り上げ映像がスタート。1930~1950までのハイライト


次に現れたのは、今大会運営委員長でもあり、1974年はキャプテンで
1990年は監督としてW杯に優勝したフランツ・ベッケンバウアーが登場。
ボールを蹴り上げ再び映像がスタート。1954~1986までのハイライト


続いて、オランダ人マジシャン「ハンツ・クロック」さんが
イリュージョンを披露し会場を盛り上げます。
大会マスコット「ゴレオ」(着ぐるみ)と会場に呼ばれた子供たちが
大会テーマソングを熱唱しました。


チャリティ活動の紹介で、ウクライナ代表でACミランのFW
アンドリー・シェフチェンコ選手が登場。「SOS子供村」の建設の報告。


司会者に呼ばれてドイツ代表監督のユルゲン・クリンスマンが登場。
大会に臨む豊富を語っていました。彼が蹴ったボールに促され
1990~2002のダイジェスト映像が流れました。


映像から新しいボールが飛び出し、会場に落ちてくると
ボールをリフティングで受け取ったのはドイツMFミハエル・バラックでした。


コロンビア出身の歌手が歌を歌いようやく抽選会へ。
組み合わせの説明をして抽選方法の紹介。
ポッドの抽選に選ばれたのは、ロジェ・ミラ、カランブー、ヨハン・クライフ
ペレ、ローター・マテウス、中山雅史、コビ・ジョーンズ、後1名(名前失念)


そして、抽選の結果


A ドイツ、コスタリカ、ポーランド、エクアドル


B イングランド、パラグアイ、トリニダート・トバコ、スウェーデン


C アルゼンチン、コート・ジボアール、セルビア・モンテネグロ、オランダ


D メキシコ、イラン、アンゴラ、ポルトガル


E イタリア、ガーナ、アメリカ、チェコ


F ブラジル、クロアチア、オーストラリア、日本


G フランス、スイス、韓国、トーゴ


H スペイン、ウクライナ、チュニジア、サウジ・アラビア


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ
前の5件 | 次の5件 2006 FIFA WORLD CUP ブログトップ