SSブログ
Ferrari F2004 ラジコン制作 ブログトップ
前の5件 | -

4ヶ月遅れでファイル到着 [Ferrari F2004 ラジコン制作]

4月の完成に合わせて注文していました
Ferrari F2004 ラジコンカーの専用バインダーが
4ヶ月経った今日やっと到着しました。

SN3D0071.JPG

作成当初に3冊買っていたので、残りの3冊を注文して
今日到着したのが上の画像です。

SN3D0072.JPG
中身を開封するとこんな感じになります。

1冊で冊子13冊入るので、78号分の冊子を収めるには6冊必要になるのです。

そして、すべてをファイリングしたのがこちらです。
SN3D0073.JPG

後はけたたましい排気音を気にすることなく
走行できる場所が欲しいです。


nice!(0)  コメント(0) 

Ferrari F2004 ラジコンカー組み立て記録(第78回)(最終回) [Ferrari F2004 ラジコン制作]

78号には【ポリカーボネート製ボディ】が入っていました。

78-02.jpg
ラウンドカッターを用い、【ボディ】を囲む縁を切り取る。
この段階では表面に貼ってある保護フィルムは剥がさないでおく。

78-03.jpg
【ボディ】に付いているアクセサリーピンを差し込むための
穴を開けるポンチマークを確認し、フィルムの上から
油性ペンで印を付ける。

78-04.jpg
今度はFerrari RCカーの車体の上に【ボディ】を置き
車体にある3本のボディマウントとアンテナチューブが
接続する点を確認し、この4点を油性ペンで印を付ける。

78-05.jpg
すべての印を付け終わるとこんな感じに。

78-06.jpg
【ボディ】の塗装
中性洗剤で洗った【ボディ】を乾燥させ
赤い塗料スプレーで塗装していく。
1回目は薄く塗装し、乾かして3~5回
繰り返して塗りムラが無いように塗装していく。
最後に白の塗料スプレーで仕上げる。

78-07.jpg
【ボディ】の塗料が乾いたらラウンドカッターで
冷却用の開口部とエンジン取り付け用の穴を開ける。

78-08.jpg
リーマーを使い、油性ペンで印を付けておいた
18箇所を通す物の太さに合わせ穴を開ける。

先ほど切り取った開口部を初め
切り取りの切断面にやすりをかける。

すべてが終了したら保護フィルムを剥がす。

78-09.jpg
77号についていたデカールの残りを該当する部分に貼って行く。

78-10.jpg
アクセサリーの取り付けは、該当する部品をはめて
裏から77号についていたOリングで固定し、
10号と23号についていたCSキャップに
こちらも77号についていたナイロンリングを入れ
Oリングの上から押し込んでいく。
図はウイングレットですが、エアフェンス、ミラー
車載カメラも同様の作業を行う。

78-11.jpg
ディスプレイ用ボディからヘルメットを外し
【ボディ】に取り付けたら裏返してビス止めし
車体に【ボディ】を取り付け
77号についていたボディピンを3箇所止めたら完成!

完成品

78-12.jpg
前面から見た図

78-13.jpg
左側面より

78-14.jpg
右側面より

2006年10月より始めましたFerrari F2004ラジコンカーでしたが
製作期間約1年半を経てようやく完成にこぎつけました。
毎週、少しずつのパーツを組み合わせ、期間の長さに
うんざりしたこともありましたが、完成した作品を見ると
今までの苦労が報われた気がします。

これから燃料を購入して走行を楽しみます。
長きに渡って閲覧してくださった皆様にも
お礼を申し上げたいと思います。

ありがとうございました♪
nice!(0)  コメント(0) 

Ferrari F2004 ラジコンカー組み立て記録(第77回) [Ferrari F2004 ラジコン制作]

77-01.jpg
77号には【デカールシート】【Oリング】【ボディピン】が入っていました。

77-02.jpg
今回使うのは【デカールシート】のフロントウイングに貼る
3番・4番・5番・6番・7番・8番・9番
リアウイングに貼る、28番・29番・30番
形をしっかり整形し貼りつけて行く。

77-03.jpg
28番はリアウイングアッパーの前方に真っ直ぐに貼る。

77-04.jpg
29番と30番はリアウイングサイドの
左に29番、右に30番を貼る。

77-05.jpg
リアウイングの完成図はこんな感じに。

77-06.jpg
8番と9番はフロントウイングサイドの
右に8番、左に9番を貼る。

77-07.jpg
3番と4番はフロントウイングステーの柱に
3番を左、4番を右に貼る。

77-08.jpg
6番と7番はフロントウイングメインの後方の
右側に6番、左側に7番を貼る。

77-09.jpg
5番はフロントウイングメインの最前部に貼る。

77-10.jpg
フロントウイングの仕上がりはこんな感じに。

これで残りの作業は、走行用ボディの
加工、塗装、パーツの組み立てにて終了します。
長い作業になりましたが、完成に向かって頑張ります。
次回でFerrari F2004 ラジコンカー組み立て記録は最終回です。
nice!(0)  コメント(0) 

Ferrari F2004 ラジコンカー組み立て記録(第76回) [Ferrari F2004 ラジコン制作]

76-01.jpg
76号には【リアウイングサイド(左右)】【リアウイングアッパー】【リアウイングロア】
【リアウイングステー(左右)】【2×6mmタッピングビス】【2×10mmタッピングビス】と
76-02.jpg
【ウイングレット(左右)】【エアフェンス(左右)】【車載カメラ】
【ミラー(左右)】【ナイロンリング】が入っていました。

76-03.jpg
まずは塗装。
【車載カメラ】と75号についていたステアリングホイールの
ハンドル部分を黒で塗装する。

【リアウイングアッパー】を白く塗装する。

【ウイングレット(左右)】【エアフェンス(左右)】【ミラー(左右)】を赤く塗装する。

【リアウイングアッパー】以外は次回の組み立てに使うので保存しておく。

76-04.jpg
5つの穴が開いている【リアウイングステー(右)】の内側を手前に向け
2つの穴が開いている部分を上に持ち、くの字に曲がっている部分に
【リアウイングロア】の中央部を入れる。
両者の穴を合わせたら【リアウイングステー(左)】をセットする。

76-05.jpg
【リアウイングステー】の穴に【2×10mmタッピングビス】を差し
ドライバーで締める。続けて隣の穴にも同様の作業を行う。

【リアウイングステー】を逆さまに向け、3つのうちの真ん中の穴に
【2×10mmタッピングビス】を差しドライバーで締める。

76-06.jpg
【リアウイングロア】が上になるように【リアウイングステー】を配置し
【リアウイングロア】に左側に【リアウイングサイド(左)】を当て
【2×6mmタッピングビス】を穴に差しドライバーで締める。
右側も同様の作業を行う。

76-07.jpg
Ferrari RCカーの車体を用意し、ディスプレー用リアウイングステーを
留めているビスをドライバーで緩めて外し、ディスプレー用リアウイングを外す。

マフラーのゴムチューブを持ち上げてスペースを作り
組み立てた走行用リアウイングを取り付ける。
そして先ほどのビスで固定したら完成。

76-08.jpg
完成するとこんな感じに。
nice!(0)  コメント(0) 

Ferrari F2004 ラジコンカー組み立て記録(第75回) [Ferrari F2004 ラジコン制作]

75-01.jpg
75号には【バージボード(左右)】【フロントウイングメイン】【フロントウイングサイド(左右)】
【フロントウイングステー】【ステアリングホイール】【3×10mmタッピングビス】
【2×6mmタッピングビス】【2.6mm×8mmタッピングビス】
【2×5mmタッピングビス】が入っていました。

75-02.jpg
まずは【フロントウイングサイド(左右)】【ステアリングホイール】
【フロントウイングステー】を赤いスプレーで塗装する。
ビスを通す穴を塗料で塞がないように爪楊枝で穴をカバーする。

75-03.jpg
仕上がりはこんな感じに。

75-04.jpg
【ステアリングホイール】に【2×5mmタッピングビス】を仮止めし保存する。
これは78号についてくるボディに取り付けるため今は使わないので。

75-05.jpg
【フロントウイングメイン】に【フロントウイングサイド】の左側を合わせ
3箇所とも【2×6mmタッピングビス】で止めて行く。
続けて右側も同じ作業を繰り返す。

75-06.jpg
【フロントウイングステー】に組み立て終わった【フロントウイングメイン】を合わせ
【3×10mmタッピングビス】で3箇所を固定する。

75-07.jpg組み立て終わったフロントウイングをメインシャシーに合わせ
【2.6mm×8mmタッピングビス】で3箇所固定する。

75-08.jpg
シャシーを裏返し、11号についていた3×8mmタッピングビスで固定する。

75-09.jpg
今までついていたディスプレイ用バージボードを取り外し
今回入っていた走行用【バージボード】に取り替える作業を左右繰り返す。

75-10.jpg
完成するとこんな感じに。
nice!(0)  コメント(0) 
前の5件 | - Ferrari F2004 ラジコン制作 ブログトップ